海野真理先生のピアノ講座動画・教本セットの評判や疑問を徹底解説

近年、大変人気を集めている「海野真理先生のピアノ講座DVD教本セット」である「30日でマスターするピアノ講座」でピアノが弾けるようになる人が増えています。


海野真理先生のピアノ講座DVD教本セット
多くの方からの評価や声が上がっていますが、実際のところ、どれほどの効果があるのでしょうか?また、気になる内容や疑問点は何でしょうか。この記事では、評判や実際の内容について詳しくご紹介し、あなたが抱える疑問を解消します。

 

30日でマスターするピアノ教本「海野先生が教える初心者向けピアノレッスン」でピアノを始めようか考えているんだけど、いろいろ疑問があるのよね。どんな楽器を買ったらよいか、本当に弾けるようになるのかしら?

いろいろな評判もあるので、この記事では海野先生のピアノ教材についての疑問やみんなの口コミをまとめてあるので参考にしてみてくださいね。

 

結論から申し上げると「オンライン視聴」の¥32,780(税込)を申し込みして、動画と教材を見ながら自分の好きな時に練習することがピアノが上達する最短の方法であると感じています。音大に入ったりするわけではないですから、先生の指の動きやコツの話を真似るのが一番です!

ピアノレッスン教材費用はお得

 

 

海野真理先生とは

海野真理(うみのまり)先生は、武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業して、その後各ピアノコンクールなどで活躍するほか、ピアノの先生としてもたくさんのピアニストを育ててきたピアノのプロです。とっても明るくて丁寧な方ですね!

実際どんな教材なのか、練習イメージを動画で紹介

海野先生が教える初心者向けピアノレッスンが人気なのはわかっても、実際自分がどんな風に練習を進めていくのか、どんな教材が届くのかなどの疑問はありますよね。こちらでその流れを見て、この教材でピアノの練習をできそうかイメージしてみてください。

(この動画はDVD版で紹介していますが、オンライン視聴のプランの方が費用が安くタブレットやパソコンで見れるのでお勧めです。)

海野先生のピアノ教材はここが評判!

 

ポイント
  1. テレビやパソコンの画面で大きく見られて指の使い方がよくわかる!
  2. DVDなら同じレッスンを何度でも繰り返し見ることができます。
  3. 自宅で好きな時間にレッスンが受けられます。
  4. ドレミと指番号付きの楽譜、指番号のみの楽譜、そして標準的な楽譜の3種類を使用して、段階的に楽譜への慣れを促進します。
  5. 海野先生のレッスンなら明るく楽しく学べて気づいたら音楽の知識も頭に入っています♪

 

海野先生のピアノレッスンで弾けるようになる曲

知らない曲や興味がない曲だと弾くのが大変ですが、大人でも知っていてかっこいいと思える曲でレッスンが進んでいくので楽しく続けられます。

 

練習曲リスト
  1. ベートーヴェン作曲・・・「第九 歓びの歌」
  2. ホルスト作曲・・・「組曲惑星より ジュピター」
  3. ショパン作曲…『別れの曲』(「練習曲」作品10の3番より)
  4. 伊勢正三作曲…『なごり雪』
  5. ドヴォルザーク作曲…『遠き山に日は落ちて』(交響曲第9番第2楽章より)
  6. 谷村新司作曲…『いい日旅立ち』
  7. トルコ行進曲(モーツァルト)
  8. 結婚行進曲(ワーグナー)
  9. ガヴォット(ゴセック)
  10. クシコスポスト(ネッケ)
  11. メヌエット(ベートーヴェン)
  12. 主よ人の望みの喜びよ(バッハ)
  13. アヴェ・マリア(カッチーニ)

※その他、タイミングによって特典曲が数曲つきます。

 

みんなきっと聞いたことが曲だし、あこがれるクラシック音楽やポップスがピアノで弾けるようになるのはうれしいですよね!家族もびっくりさせられるかも。新しい曲にチャレンジする最初のステップは先生の指使いと教本でしっかり身に着けていきたいですね。

 

 

実際、ピアノ教室に通うのと、海野先生の教材どっちが費用を抑えて確実にピアノを弾けるようになる?

ピアノ教室に通った場合、月2~3回のレッスンで10,000円から20,000円くらいが相場となります。ピアノの練習には時間を要しますが、実際レッスンは40分~1時間くらいで終わってしまうので、あとは先生に教わったことを思い出しながら家で練習ということになります。

ピアノ教室を探して習うのと、海野先生のピアノレッスン教材を使って1か月でピアノを弾けるようになることを分かりやすく表にして比較してみましょうね。

 

普通のピアノ教室 海野先生が教える初心者向けピアノレッスン
楽器の準備

レッスン時は教室の楽器
(場所代がかかる場合も)
自宅用の楽器

自宅用の楽器

弾けるようになるまでの時間 ×

1年

1か月

学習時間 ×

月2~3回

好きなだけ

練習時間

自宅で思い出しながら

教材や動画を見ながら自由

 

まとめると、ピアノ教室に通う場合と海野先生のピアノレッスン教材を比較すると、費用的にも以下のようなお得さがあります。

 

実際、ピアノ教室に通うのと、海野先生の教材どっちが費用を抑えて確実にピアノを弾けるようになる?

 

実際、ピアノ教室に通ったら入会料やらレッスン料や月謝とかすごい費用がかかりますよね。費用はかかっても教えてもらえるのはせいぜい1時間。これよりも、自分の好きな時間を練習時間にして動画で先生の指の動きを何度も確認しながら同じように動かせるようになる練習を繰り返す方が上達するのは明らかだと思いますよ。

 

 

海野先生の動画はありがたいけど、DVDじゃなくてスマホやタブレットで見れないの?

海野先生教材は、実は3パターンあります。教本や楽譜はどのプランでもついてきますが、動画に関しては自分に合った視聴方法を選べます。

スマホだとちょっと小さい画面になりますので、タブレットを持っている人ならばタブレットでオンライン視聴だと費用も安く便利です!もちろんDVDの方がよい人はDVDでも!

オンライン視聴の場合、YouTubeなどを見るのと同じような感じで動画を見られます。楽譜をお届けするタイミングでレッスン動画のご案内をメールでお送りします。そちらにURLが書いてあるので、ポチっとしていただくと動画用のページにアクセスできます。

ピアノレッスン教材費用はお得

 

この教材には楽器はついていないので、楽器は自分で用意する必要があります

 

ピアノではなく、電子ピアノでも大丈夫?

50鍵以上ある鍵盤であれば電子ピアノでもOKです。今後長く楽しみたい方は88鍵あるほうが良いです!

※鍵盤数は黒鍵(黒い鍵盤)、白鍵(白い鍵盤)を含む数です。

50鍵以上ある鍵盤であれば電子ピアノでもOKです。今後長く楽しみたい方は88鍵あるほうが良いです!

 

キーボードでも良い?

ペダルの使用はできませんが、それでも曲を弾く事に関しては十分楽しめる内容と思います。

 

このようなことを考えると、もしピアノを持っていない場合には、こちらのような楽器を準備してみてはいかがでしょうか?

 

ローランド 電子ピアノのフルセット、88鍵盤、ペダル付き、ヘッドホンもついているので、音に配慮が必要で本格的に練習するならお勧めです。

 

 

 

その他の疑問・質問

練習は毎日する必要があるのでしょうか?

いえいえ、この教材は毎日練習が難しい方向けに作られていますので、心配無用です。
毎日取り組む必要はなく、レッスンは30日間で10回を想定しています。だから、家に帰った後のちょっとした空き時間で進めても大丈夫です。
ただ、やっぱり練習の頻度と上達の速さは関連があると思うので、できるだけの練習をおすすめしますよ。

ネットや他の教本等では得られない独自の練習法やノウハウでしょうか?

楽譜の基礎やピアノの弾き方などは一般的な王道を行くレッスンになっております。と申しますのも、ピアノを長く続けていく上で、こうした基本的な事柄や練習方法を理解していないと上達に頭打ちをするからです。
一般的な基礎もありますし、独自の練習もありますので、ご理解をお願い致します。

その他気になるところは、こちらから詳しい内容をご確認ください。

 

実際に海野先生の教材でピアノを弾けるようになった人の評価・口コミ

 

先生に気を使わなくていい。料金が安い。

先生に遠慮しなくていいし、レッスン料もお得。自分のペースで練習できるから、コツコツやればちゃんとピアノが弾けるようになりますよ。
好きな時間にレッスンができるのがいいよね。何と言っても費用も手頃だから助かる。
ビデオの模範演奏や説明、すごくわかりやすいし、楽しめる! クラシックの知識も増えて、まるで新しい世界を発見してる感じ。趣味でピアノを始めたいなら、この講座を受けて、自分でちょっと研究や工夫をするだけで、夢のピアノ生活が手に入ると思うよ。

60代 女性 Y様

レッスン時間が無限に。繰り返し練習こそ上達の近道。

うちには子供が小さい頃からのピアノがずっとあって、いつか弾けるようになりたいなって思ってたんだ。退職する時をきっかけに、それを実現しようと決心したんだよね。
近くのピアノ教室も考えたんだけど、月に3回、1回30分のレッスンだったし、最終的には家での練習が大事だろうって考えたんだ。ピアノ教室に通った場合のレッスンの時間は、基本的にはコツやヒントをもらうだけかなと。だから、自分のペースで進められるこの教本にしたんだ。
確かに、ビデオレッスンだとリアルタイムのアドバイスはもらえないけど、例えば、先生の説明や見本演奏の後に自分が試しに弾いて、この繰り返しはとても効率的で私にはとても合っていました。

埼玉県 65歳 男性 K様

 

 

30日でマスターするピアノ教本
海野先生が教える初心者向けピアノレッスンでよくある質問

分からないことは質問できますか?

はい、いつでも承ります。メール、お電話などでお気軽にお尋ねください。

つまり、ピアノ教室で学ぶわけではないけれど、わからないところが出てきたときには海野先生にメールや電話で質問できるので、教室で先生に教わるレッスンでなくても個別的な対応もしてもらえるんです。これは本当に安心なことですよね。

↓ 詳しくはこちらからご確認ください! ↓


海野真理先生のピアノ講座DVD教本セット

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事